【洒落怖】幼少から続いてる恐ろしい体験を話す【長編】 – 2ch死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?

凄い恐ろしいことに気付いてしまった
1の2chMateは椎名じゃん
名前生成のアルゴリズムはランダムで決定されるから、1は選べないはず
偶然にしては凄い確立だな・・・これはちょっと怖い
逆じゃないのかな?
椎名って表示されたから、C菜という仮名を使おうと思い立った
多分それ
4月30日でIDチェッカーで調べたら>>1が初レスなんだよ
だからIDの確認とかは>>1はしてない
http://hissi.org/read.php/news4viptasu/20130430/SDc0ZjVkRncw.html
だから
もとになる実体験があって=C菜の夢の部分
>>1はわざとちょっと違う名前「C菜」に変えたけど実名は椎名で
それが出てきちゃったんじゃないかって言ってた人が居た
これは本当に鳥肌たったわ
いや、断定は出来ない、と言うか創作も盛り込んであると思う
どこまでが創作かは分からないけど
ただあくまで俺の考えだが
>>1がC菜の夢を見ているっていうのだけは本当で
その体験を元に、書いたんじゃないか
なるほど
っていうかそれだと>>1は結構危ない状況なんじゃないか、おい
2chmateで>>1を投下した瞬間に名前を確認したってのも一瞬考えたが、その可能性はないな
>>1はほぼ30秒間隔でレスを投下してるから、書き溜めてることになる
その間隔で文章を全て見直して訂正することは、不可能に近い
それに、そんなことをするなら最初から名前は考えておくだろうし
まず、そんなことをする意味が分からない
多分>>1は自分の2chMateの名前には気付いてないと思う
2chmateは数千くらいの候補から決定されるから偶然とは考えにくい
確かに、C菜だけ○子じゃないのも何か妙
オカルト的に言えば、ここだけは本当にガチ・・・なのかも
A男、B菜、とかだったら違和感ないんだけどな
A男、C菜だから単なるアルファベット順に名前を付けてるわけではなさそうだよね
何かリアリティがあった小学生編は椎名だったって不気味だな
序盤の小学生編~高校生編前編は本当に怖かったし何かリアリティがあった
そして、その時の名前は偶然とは思えない名前
でも、名前が変わるとそれ以降は一気にそれっぽくなくなってしまった
今気付いたんだけど何か文体もおかしくなってる
俺も急に文が変わったり、敬語になったりとおかしいと思ってた
大学生から話をまくったせいか、かなり作り話っぽくなったよな
最初の雰囲気は何だったんだと
まぁいくら確率が低いとはいえ、「その確率で起こる」っていう事実はみんな平等に持ってる可能性だからね
5/1のIDが普通に谷川ってことを考えるとふつーの偶然だと思うけどねぇ
しかし5/1からの>>1は実は別人で…とかいう解釈すればこの話はもう少し楽しめるかもね
あくまで俺の考えを言う
あ・く・ま・で俺の考えね
この物語は創作と実話が混ぜ込められている
実体験を元に話を膨らませていった創作だ
その実体験とはスレタイと同じ、幼少から続いてる夢のことだ
○登場人物について
実話・・・C菜は椎名で実在(話通り亡くなってる)
A男(理由ははっきりとしないが居ると思う)
E子(直感だが、実在な気がする)
創作・・・D子(ご都合主義すぎる)D男(内容は面白かったがネタってすぐ分かる)
F男と日記(リアリティが低すぎる)
高校時代の彼女(加奈子さんの噂を立てる役と思われる)
○怪異について
夢はスレの直近の流れを見て本当のことだと思ってる
だけど、高校生編のリアリティの低さを考えるに
窓を叩く女、しがみつく女は創作だと思う
A男の家での行動は間違いなく創作だと思う
重要なキーであるお守りについてだが、これは実話とも創作とも捉えがたい
加奈子さんの噂も・・・創作とは言い切れない、実際俺の高校にもそんな噂あったし
>>1になんか隠された意図を感じる
気のせいだと思うが
C菜と椎名
なんでC子じゃないのか。
これがどーゆーことなのか。
あとはわかるよな。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1367249744/
あのさ、 あなたの娘さんは地獄に落ちました っていう感じの名前のスレにちょっと似てない?